肉離れ(ハムストリングス・大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋・内転筋・大腿直筋・腓腹筋・ヒラメ筋) |
---|
ダッシュやジャンプ、ボールを強く蹴るなどの動作を行った際に、筋膜や筋線維が損傷し、強い痛みのためにプレーが続行できなくなります。
軽傷であれば1~2週間で競技に復帰できますが、重症の場合には4週間~3ヵ月、また腱断裂を起こしてしまうと、外科治療が必要になるケースもあり、復帰までに半年かかることもあります。
受傷した時にしっかり治療しないと再発を繰り返したり、パフォーマンスの低下を招きます。
損傷が多い筋肉としては、ももの後ろ側にあるハムストリングスと呼ばれている大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋があげられます。
他にはももの内側であれば内転筋、ももの前であれば大腿直筋、ふくらはぎでは下腿三頭筋と呼ばれる腓腹筋とヒラメ筋が多いです。
下腿三頭筋の損傷がひどいとアキレス腱断裂を起こしてしまいます。
鍼治療は、損傷した筋肉にガッツリ鍼を当てて緩ませ、その損傷した筋肉に関係する、働きが悪くなってそうな筋肉にも合わせて鍼治療を行い、損傷筋の回復を早め、できるだけ早く競技に復帰することを目標に行っていきます。
適応疾患 |
---|
ぎっくり腰(急性腰痛・急性筋筋膜性腰痛・腰椎捻挫・椎間関節捻挫・椎間関節捻挫)
腰痛
大腿神経痛
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
膝痛
寝違い
頭痛
首肩こり
頚肩腕痛
ムチウチ症
頚椎症
目の疲れ(眼精疲労)
耳鳴り
難聴
ふらつき
めまい
不眠症
顎関節
五十肩(肩関節周囲炎・腱板炎・上腕二頭筋長頭腱炎・野球肩・棘下筋腱炎・インピンジメント症候群)
手のシビレ
ゴルフ肘
テニス肘
腱鞘炎
背中の痛み
高血圧
肋間神経痛
腸脛靭帯炎(腸脛靭帯摩擦症)
シンスプリント(過労性頚部痛・脛骨疲労性骨膜炎・脛筋痛)
肉離れ
股関節痛(変形性股関節症)
足関節捻挫
足底筋(腱)膜炎
自律神経
更年期障害
胃の不調
便秘
胃下垂
脳卒中
線維筋痛症候群
脳卒中後遺症
うつ(軽度)
冷え性
上肢の絞扼性神経障害
①肩甲上神経障害